おすすめの恐竜図鑑を紹介!DVD付やはじめての図鑑ならこれ!

恐竜図鑑おすすめ

このページでは多くの恐竜図鑑を読んできた私がみんなにおすすしたい恐竜図鑑を紹介していきます。

恐竜図鑑買うならこれ!おすすめを紹介!

気づいたら増えていたのですが、我が家には恐竜図鑑がたくさんあります。笑

買ったもの以外にも図書館で借りたことがある図鑑もあるので、人よりは多くの図鑑を読んできたと思います。

そんな私が多くの恐竜図鑑の中から個人的におすすめしたい図鑑をポイントや年齢を交えて紹介していくので、もしどの図鑑を買おうか悩んでいる人は参考にしてみてください。

  • はじめてのずかん きょうりゅう (講談社の動く図鑑MOVE)
  • DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)
  • きょうりゅう 新版 (はっけんずかん)
  • 親子で遊べる! 恐竜知育ぶっく
  • BCキッズ くわしい解説つき! はじめての きょうりゅうずかん
  • きょうりゅう (小学館の図鑑NEO)
  • 恐竜最強王図鑑

はじめてのずかん きょうりゅう (講談社の動く図鑑MOVE)

この図鑑はDVD付きなので幅広い年代の子どもでも楽しんでくれると思います。

特にDVDは恐竜が好きになったばかりの子どもがきっと熱中するような内容になっており、かなり楽しめると思います。

我が家もDVDを何回見たことか。

文字が大きかったりクイズがあったりするので図鑑自体も飽きずに楽しめるかと思います。

おすすめの年齢

『はじめての』とあるように図鑑の中身自体はもっと恐竜のことを知りたいという子どもにはちょっと物足らないかもしれません。

ただ恐竜を好きになったばかりの子どもには年齢問わずめちゃくちゃおすすめできる図鑑だと思います。中身を見ているとどちらかといえば2歳~6歳ぐらい向けかも


DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)

こちらもDVDが付いている図鑑ですが先ほど紹介した図鑑に比べると、より多くの恐竜載っていると思います。

フルカラーでかなりのボリューム、まさにこれぞ図鑑という感じですね。恐竜が好きになったばかりの子どもももっと詳しく知りたい子どももこれを買っておけば間違いないのでしょうか?

DVDの中身は恐竜が好きな子どもであれば食い入るように見ると思います。

ただ普通に食べられるシーンがあるなど年齢的にはどうなんだ?と思う内容にはなっています。あとなぜかドラえもんがでてきます。

ドラえもんである必要であるのか?と思う方もいると思いますが、子どもは嬉しいかもしれません。

あと情報としてブルーレイしか対応していない機器では見れない可能性があるらしいです。※未確認

おすすめの年齢

恐竜が好きなすべての年齢におすすめ!ただ図鑑自体が重たいので1歳ぐらいの小さい子どもがいる家庭はちょっと注意が必要かも!


きょうりゅう 新版 (はっけんずかん)

こちらの図鑑は仕掛けもあるのでいろいろな年代の子どもが楽しんでくれると思います。

ただ量がそれ程あるわけではないので少し物足らないかもしれませんが、入門編には最適だと思います。

おすすめの年齢

こちらは対象年齢3歳~7歳とありますが恐竜が好きになったばかりの子どもにおすすめの図鑑といえそうです。


親子で遊べる! 恐竜知育ぶっく

知育本の中に図鑑がちょっとあるという本ですが個人的には大好きな本の一つ。

図鑑としては有名どころの恐竜ばかりで物足らないかもしれませんが知育要素もある本なので、恐竜の図鑑はすでに持っているという子どもや恐竜を好きになり始めた子どもとかにおすすめかもしれません。

おすすめの年齢

図鑑自体は3~5+歳と書いてあるのでこれぐらいがちょうどいい年齢かもしれません。年齢が低くても楽しめる要素がたくさんあるので、個人的には早ければ早い程おすすめな気がします。


BCキッズ くわしい解説つき! はじめての きょうりゅうずかん

値段とサイズ的には個人的におすすめの一冊です。

特にサイズが大きすぎ持ち運びにも適しているのでお出かけ時にあると助かる図鑑の一つ。

あと図鑑によっては重量が結構あるものも多いので年齢が低い子どもが持つと落とした時とかに大変危険なものもありますが、これはコンパクトな図鑑なので安心できます。

 

おすすめの年齢

2歳~6歳の恐竜が好きになったばかりの子どもにおすすめです!特に年齢が低い子どもにとっては持ちやすくておすすめ。

本自体も破れにくい加工がされているので、年齢が低くても安心して使ってもらえると思います。

特に『はじめてのきょうりゅうずかん』というタイトルにあるように最初の恐竜図鑑におすすめです。


まどあけずかん きょうりゅう (小学館の図鑑NEO)

写真はリアルではない為そこそこの年齢のお子様にはあまり向いていない図鑑だと思います。

リアルさはないのですが『まどあけずかん』とあるように仕掛け窓があり、めくると様々な変化があるので飽きずに楽しむことができると思います。

漢字が一切ないのも個人的にはおすすめのポイント。

ただ残念だったのが窓が破れにくいと記載されていますが普通に破れました。笑

当たり前なんですが力加減を知らない子どもが思いっきりやると簡単に破れてしまうかもしれません。

おすすめの年齢

我が家では年齢が低い時には非常に興味を持っていた図鑑の一つでもあります。窓を開けるという行為が楽しくてしょうがなかったのだと思います。

ただ絵がリアルさに欠ける為か、そこそこの年齢になるとあまり見なくなってしまいました。

小学館のサイトでも図鑑デビューにぴったりとあるので2歳、3歳、4歳ぐらいの子どもにおすすめの図鑑という結論になりました!


恐竜最強王図鑑

こちらは図鑑ではありますが図鑑というよりメインは恐竜の頂点を決めるバトル本です。我が家の恐竜好きの子どもが大好きな本の一つ。

繰り返し読んでも飽きないようです。

恐竜の特徴から実際にバトルしたらどうなるか?という観点で描かれており、勝負もすぐに決まるので子どもが引き込まれていくこと間違いないでしょう。

恐竜以外にも複数の種類があるのでおすすめ。

おすすめの年齢

バトルシーンを含めて様々な年齢で楽しむことができると思うので4歳、5歳、6歳、7歳、8歳、9歳、10歳ぐらいでも楽しむことができると思います。

年齢が低すぎるとちょっと刺激的な面もあるかな?


番外編:ネットで見れる恐竜図鑑

ジュラシックワールドの公式サイト(jurassicworld)とかにも恐竜図鑑というものがあり一部の恐竜の特徴などを見ることができます。

絵は本当にリアルなので子どもは楽しんでくれること間違いなしです。

ネット環境があれば見ることができるので暇つぶしにおすすめです!

家族で盛り上がった恐竜のおもちゃ

これめちゃくちゃ面白かったです。すごろくは知育にもいいと言われていますしみんなで遊べる商品を探しているならおすすめ!